宅建試験!!落ちたら見るサイト

【宅建試験】自己採点が悪かった方へのメッセージ

今年こそはと思って勉強頑張ってきました。仕事しながらでしたがもう少し出来てると思ってましたがダメでした。ただこの時間を無駄にせずまた来年こそ最後にする!とすぐにまた勉強始めました! 温かい言葉に涙が出てきました。

【宅建試験】自己採点が悪かった方へのメッセージ

とうとう宅建の試験も終わりとなりました。

3週今ごろは、試験会場に向け、家を不安な気持ちで出発していました。 私は今までにもたくさんの資格を受けてきましたが これほど落ち着かないのも珍しい。
そうそう、こんなこと思ってましたよ。宅建試験は1年に1回だよね。だから、落ちると・・気持も沈み また憂鬱なひびをおくるのかと、勝手に想像してしまうのです。今までの試験は何点取ればはい、合格というものでしたから。

宅建試験は聞くところによると 何点取れば合格というもではないらしい。だから、また不安が襲ってくるのです・・そなんことより勉強!勉強!「予想問題集」って必要なのでしょうか?

今から考えると、結論から言うと「いりません!」が正解です。

本屋さんや予備校では「予想問題集」というものが販売されていますが、過去問をより多く演習することで合格ラインに近づけようとするものです。

しかし、ここには落とし穴があります、つまり、出題範囲を超越した問題ばかりなので、問題を解く方にすれば、「ええっこんな知識知らないよ・・・」 「うわっ、こんなところやってない・・」と焦ってしまうことも多いようです。そこで・・・
「ここもでるかもしれない」「あそこもでるかもしれない」と出題範囲を広げて学習をしてしまうことです。

予想問題を作成する側としては、予想が的中したら知名度があがりますし、信頼も得られます。
もちろん予想問題は過去問の分析に基づいて作成しますから、多少は役に立つかもしれませんが、私は過去問以外は一切やりませんでした。

なぜいらないのかというと、過去問で十分だからです。その代わり、過去問はかなりの数をやる必要があると思います。
市販の過去問集は、重要問題を集約しているようなものですから、できれば、過去10年分くらいは解答するようにするといいでしょう。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!