【宅建】宅建に落ち続ける人の特徴4選

おれ今年も宅建落ちるかも

宅建に限らず資格試験でも同じことが言えます 僕も当てはまりましたが軌道修正した結果 合格にたどり着きました。

【宅建】宅建に落ち続ける人の特徴4選

宅建試験に落ちた人しかこの気持ちはわからない!!

宅建試験に落ちました、来年も受験するか悩んでます。正直怖いです。去年は33点・おととしは32点でした。正直今年は受かると思っていました。2月から800時間位勉強もしたし・・・・・宅建に受かった後に来年・再来年は社労士を考えていたので、どうしていいのか分からなくなりました。

来年には30歳になるし、いつまでも夢ばかりも見ていられない・・・・・・子どもも来年は小学2年になるし・・トホホ・・・。嫁さんは諦めて、社労士受験にしたらって言うけど、自信がない・・し~・。

将来は社労士で稼ぎたいって考えていて、宅建はステップアップとして取り組んでいたので、今回の結果で頭が真っ白になりました・・・・・。

会社からは「3月の運行管理者試験を受けろ」って言われているし。私はどうすればいいのでしょうか?来年もリベンジをするか?

社労士に切り替えるか?

宅建には未練があります。3回も受験したし。かといってどんどん歳をとるのだから決断は早いほうがいいと感じます。自分の馬鹿な脳みそにうんざりですよ。

まだ並みの部類ですか気を落とさないことです。私の廻りでは5回や6回の人はザラでしたよ。無論、ここに書き込んでいる人は、1回で半年合格したと言っていますが少数です。17%の合格率の宅建がそんなに簡単に受かりません。

1回で合格した人もそれなりに努力はしているはずです。どんな試験でも働きながらの受験は厳しいです。学生とは違います。受験校に通えば35点から40点までは普通に伸びます。

多少投資して頑張りましょうかね。なんども言いますが17%の壁は高いです。私は3回目なんて普通だと思います。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!